またまた面白いレシピが登場しました!長芋でわらび餅を作るというものですが、わらび餅は通常、わらび粉で作ります。これは、わらびのデンプン粉なので、これをジャガイモのデンプン粉である片栗粉で代用して作るレシピはたくさん見かけますし、実際、何度か作ってきました。しかし、今回は長芋という事で、こちらもデンプンが豊富なので、理屈では出来るかなとは思うのですが、あの特有のネバネバはどうなるのかとても気になります。
しかも、コーラで黒蜜を作るという事です!これには、ちょっとビックリしました。確かにコーラを煮詰めるとドロドロになっていく実験を見た事がある人はいると思います。しかし、問題は、そのコーラの味ですよね。本当に黒蜜になるのか凄く気になります。でも、もし本当にコーラで黒蜜が出来るとしたら、わざわざ黒糖を買って来なくても、そこら辺の自動販売機でコーラを買えば黒蜜が作れるという事になりますよね?黒蜜界に革命が起こるかもしれないです!
そんな気になる事だらけのレシピを是非見てみたいので、早速紹介します!
長芋でわらびもちを作る方法とは?
《材料》
長芋・・300g
砂糖・・大さじ4
水・・250g
《作り方》
①長芋を擦りおろします。手が痒くなるので、持つところの皮を残しておくと便利です。皮の部分まで来たら、フォークに刺して擦れば、手が痒くなりません♪
②摩り下ろした長芋をボウルに入れて、砂糖を大さじ4加えます。
③電子レンジで5分加熱します。1度取り出して、「しっかりと」混ぜます。そして、更に1分、電子レンジで加熱します。
④豆腐のパックを使用します。まず、サランラップを敷いてから長芋餅を流し入れます。「型」として、豆腐のパックを使用していますが、無い場合は、同じような形の他の容器でも構わないです。
⑤型に入れた長芋餅を1時間冷蔵庫で冷やします。1時間以上冷やすとカチカチに固まってしまいますので、十分注意して下さい。
⑥長芋餅を1時間冷やしたら切っていきます。その際、包丁ではなく、糸で切ると断面がザラザラして、きな粉や黒蜜が絡みやすくなり、より一層、おいしくいただけるとのことです。ここはポイントですね♪
切り終わったらきな粉と黒蜜をかけたら出来上がりです!しかし、ここでのきな粉と黒蜜も特殊な感じでしたよね?そうです!黒蜜は「コーラ黒蜜」でした!黒蜜をコーラで…。一体どのようにして作るのでしょうか…。早速、作り方を見てみましょう!
コーラで黒蜜を作る方法について
《材料》
コーラ・・90ml
ガムシロップ・・2
《作り方》
①まずコーラ90mlを600Wのレンジで6分間加熱します。
②次にガムシロップを2個加えます。
③更に電子レンジで3分で加熱します。軽く混ぜてサラサラの場合は10秒ずつ加熱します。目安としては3分30秒あたりだそうです。
見事、とろみが出たら完成です!!3分以上温めるとカチカチになりますのでそれ以上やる場合は10秒ごとに様子を見ながら加熱して下さい。10秒ごとに取り出す時、氷水で冷やしてかき混ぜると、とろみが出やすくなるようですよ。
しかし、電子レンジによっては、加熱した状態で、とろみが出来てる場合があるようです。その状態で冷やすと固まり過ぎてしまいますので、ご家庭の電子レンジで様子を見ながら、作業を行って下さい。
最後に黒蜜のお供、きな粉の作り方です。今回は、節分豆を使います。要するに、炒った大豆です。節分で余ったらこちらできな粉を作ってみて下さい。
《材料》
節分豆・・30g
グラニュー糖・・15g
《作り方》
①節分豆を袋状のジップロックなど、厚手のビニールに入れて瓶や、麺棒などを使用して細かく砕いて下さい。出来るだけ細かい方がきな粉っぽくなります。
②細かく砕いたら15gのグラニュー糖を入れて軽く混ぜればきな粉の出来上がりです。グラニュー糖がない時は、砂糖でも構いません。
実際に作った人の感想はココ
☆「プルプル感もちゃんとあって、長芋の甘さもプラスされて、美味しいです。特に黒蜜は、コーラの甘さとコクが出ていて絶品でした。」
☆「1つ1つは、本物とは全く違う味わいなのに、一緒になると、完全にわらび餅になっています。しかも、わらび餅より美味しい気がします。」
☆「こちらのわらび餅のきな粉は、節分豆の粒が残っているので、かなり歯応えがありますが、長芋やコーラのクセのある味が、このインパクトのある食感に、かき消されている気がします。」
☆「節分豆の代わりに、市販のきな粉を使ったら、長芋やコーラの味がもう少しはっきり出てしまうのではないかと思います。実に計算されたレシピで面白いです。」
レシピを見たときは疑問に思っていた人も、実際に作って食べてみると 新しい味や食感にハマってしまう人が多いようです♪
このように、絶品でありながらも、長芋餅・節分豆きな粉・コーラ黒蜜の3つが上手い具合に重なって絶品スイーツを作り出している面白いレシピでもあるようです。これは、実際作ってみた人でないと分からないでしょう。とても興味があるレシピですよね♪そんな面白いスイーツなので、「この為に長芋を買うなんて…と思いましたが、買って作ってみたい」という人も中にはいるくらいです。是非、作ってみて下さい★
コメント