安くて栄養価が高く、疲労回復にも効果を発揮するし、ヘルシーでダイエット効果もあるという万能な鶏むね肉ですが、食感によって、あまり人気がないようです…。こんなに万能なのになぜ?という疑問は、誰もが知っているあのパサパサな食感。しかし、最近では、やはり万能な食材なので、色んなレシピが考案されて、注目を浴びる食材になりました!
その、鶏むね肉を今回はピックアップします!というのも、ある唐揚げが驚くほど美味しいと人気なのです!気になるその作り方をまとめていきますので、唐揚げが好きな方は必見ですよ♪
鶏むね肉の唐揚げの作り方は?
【唐揚げの材料】
・鶏むね肉 1枚(300g)
・しょうゆ 大さじ1.5
・砂糖 大さじ2分の1
・塩 少々
・酒 大さじ1.5
こちらの材料に、まず15分~20分漬け込んで、下味をつけます。ビニール袋に入れて空気を抜いて漬け込むと、よく味が染みますよ♪ここで、【1つ目のポイント】があります。鶏肉は、1.5cm角の大きさで切るという事です。こちらは、揚げる時に役に立つようです★
次に、漬け込んだ鶏肉に、こちらの分量で粉を混ぜます。
・小麦粉 大さじ4
・片栗粉 大さじ1.5
・水 小さじ2
よく混ぜて下さい。ボウルでも良いですが、こちらもビニール袋に入れると、手も汚れず、よく揉みこみやすいです。洗い物も減りますよ♪ネチョネチョの状態くらいが丁度良いですので、迷わず揉み込んで下さい。これで、唐揚げの下準備は完了です。
次に、油の温度を170℃にして揚げていきます。(油の温度の目安は、レシピの最後に記載します★)ここで【2つ目のポイント】があるのですが、唐揚げを放置しない様に!という事です。油からこまめに、浮かすことによって衣の表面の水分を飛ばすと衣がカラッと仕上がるという、大切なポイントなのだそうです★
1つ目のポイントで1.5cmに切ったことにより、衣がきつね色になったら油から上げて良いという目安になります。こちらの揚げ方は、他の揚げ物にも使えそうですよね♪
しかし、揚げ物と言えば、大切なのは、油の温度です。油の温度で、揚げ物は、出来上がりが左右されるので、温度は重要です。温度計があると良いですが、温度計がない方はこちらを目安にしてみて下さい★
【油の温度の目安(菜箸編)】
・150~160℃
油が100℃を超えてゆらゆらと動き出してきます。菜箸を入れて、「細かい泡が静かに上がってくる」状態が低温です。
焦がさずじっくり揚げる時に使う温度です。
・170℃前後
目安は油がゆらゆらと動き出してから1~2分後。菜箸を入れてみて、「やや大きめの泡」が上がってくる状態が中温です。
しっかりと火を通してカラリと揚げたい時に使う温度です。
・180~190℃
目安は油がゆらゆらと動き出してから2~3分後。菜箸を入れて、「多量の泡が勢いよく上がる」状態。
キツネ色に揚げたい時や2度揚げしたい時に使う温度です。
【油の温度の目安(衣編)】
衣でも分かります。衣を1滴、油に落として、途中まで沈んで浮いてきた頃が170℃前後です。低温は、衣が完全に沈んでから浮いてきます。高温は、衣が沈む間もなく浮いてきます。
鶏むね肉が柔らかくなる切り方とは?
唐揚げでは、1.5cm角に切るのがポイントな鶏むね肉ですが、それ以前に鶏肉むね肉を切り分ける必要があります。その切り方によって、唐揚げも柔らかく仕上がるし、他の料理をする際にも役に立ちますので、覚えておいて下さい♪
大切なのは、むね肉の繊維を断ち切って柔らかくする事です。まずは、鶏むね肉の繊維の方向を見て下さい。繊維の方向で分けると、1枚の鶏むね肉は3つに分けられます。この繊維に対して「垂直」に包丁を入れ、お肉の繊維を断ち切ります!そうすると、1本1本の繊維が短くなるので、鶏むね肉のパサパサ感がなくなるとのことです♪
これで、むね肉のパサパサとは、無縁になります♪
作った人の感想はこちら
★「2つ目のポイントの「揚げるときに空気にこまめに触れさせる」事で、衣がカリッとします。時間がたっても、変わりません。」
★「中のお肉は、しっとりと仕上がって、パサパサではありませんでした。切る大きさも、やはりポイントでした!揚げ具合が絶妙です♪」
★「下味にお砂糖を入れているのがまた、いい味を出してました。」
★「イメージ的には、お総菜屋さんで売っていそうな唐揚げです。『胸肉だけど、柔らかくて美味しい~!』という事、ありませんか?まさにそれでした。」
★「一緒に夕飯を食べてくれたお友達からも大好評で、むね肉とは思えない感じだった様です♪」
★「冷めたものも食べてみましたが、相変わらず中のお肉は柔らかいし、十分美味しかったです!」
凄い唐揚げですね♪まるで、「自宅が唐揚げ専門店になりました!」という感じです。唐揚げ専門店の唐揚げって美味しいんですよね♪冷めても柔らかくて美味しくて♪簡単なポイントを使うだけで、絶品な唐揚げになるんですね★
ポイントは、「むね肉の切り分け方」、「切る大きさ」、「揚げ方」でしたよね。その3点をおさえれば、絶品唐揚げが格安な鶏むね肉で出来るとなれば、作るしかありませんね♪早速、鶏むね肉を買って作ってみましょう!!
コメント